ブログ
2018.03.02もうすぐ春が来ますよ!
カテゴリー:
3月は年度末で忙しい方もいらっしゃると思います。
学生には別れの季節でもあります。
クラス替えで別れたり、別々の学校に行ったり、就職で別れたり、ラジバンダリ。(笑)
皆さんは卒業式の思い出はありますか?
私は卒業式の後に告白された…なんてことはなかったので、あまり記憶に残ってないです。
さて、別れの後には新たな出会いが待っています!
そんな大切な出会いの時、背筋が曲がっていたり、腰痛で不自然な姿勢をしていると、この人姿勢が悪いな~とか、とか、新入社員から、この仕事をすると腰が痛くなるの?などと思われるかもしれません。
日頃、颯爽と動いている人には姿勢のいい人が多いですね。
姿勢のいい人は第一印象もいいのです!
そこで、今回は腰痛対策に役立つ体操を紹介します。
まず、足を肩幅より少し広めに開いて立ち、お尻に両手を当てて、息を吐きながらゆっくりと上体を反らします。
この時、アゴは軽く引いて、膝を曲げずに伸ばします。
そして、お尻に当てた両手を骨盤に押し込むイメージで3秒間キープ。
最後はゆっくり上体を戻します。
この体操を1日3セット(1セットに2回)行ってください。
程度は痛気持ちいいくらいです。
腰や足に痛みが出るようであれば体操を中止して当院にいらしてください。
やり方がわからない方はどしどし質問してください。
寒さが残る3月は朝の歯磨き、顔を洗う時、くしゃみや咳、下に落ちた物を拾う時、長時間のデスクワークをした後など、さまざまな場面で危険が潜んでいます。
そんな危険から少しでも身体を守るためにも日頃から運動や動作に注意して、出会いの4月に向かってスタートしましょう!
身体の痛みやお悩みはお気軽にご相談ください!