ブログ
2020.07.01水は命の源
カテゴリー:
みなさん、こんにちは!
暑さで体力がどんどん落ちてきそうな今日この頃です。
夏より冬が好きな院長の江島です。
今日は水分補給の大切さについてお伝えします。
身体の約6割が水分で占められていることは、みなさんもご存知かと思います。
水分は血液の循環や全身に栄養や酸素、ホルモンなどを届けているほか、老廃物の排泄などの役割を担っています。
また、血液は循環するごとに腎臓を通過して、身体に必要な水分と不要な老廃物を仕分けしており、水分量が不足すると上手に作業できません。
腎臓が適切な働きをするために必要な塩分も、過度な摂取は負担となるのでご注意ください。
同時に適度な運動と睡眠もしっかり確保しましょう。
水分は体温を調節するためにかかせない存在です。
身体は体温を一定に保つためにも汗をかくので、不足すると熱中症や脱水症、筋緊張などを招くことになります。
ちなみに多くの場合、喉の渇きを感じた時には、すでに脱水がはじまっています。
水分は渇きの有無に関わらず、こまめな摂取を心がけてください。
身体が水分で満たされ、適切な循環でクリーンな状態が保たれていれば、免疫力も向上します。
みなさん、頑張って水分を摂取しましょう!