ブログ
2019.03.05情報の多さに振り回されていませんか?
カテゴリー:
ひな祭りの時期がきましたね。
桃の節句を迎える季節になっても寒の戻りがありますので、いまだにダウンコートが手放せない、あり余るミートテックがまったく減る気配のない院長の加藤です。
いまはあらゆるメディアで健康情報が溢れるほど出回っています。
あっちではこう言って、こっちではああ言っているなど、あまりの情報の多さに消化不良や迷子になっていませんか?
どこの何を信じるかはその人次第ですが、鵜呑みにする前に一度自分で考えてから判断してみましょう。
他所でよく聞こえてくるのは、
「あの先生は私のことなど見もせず、パソコンばかり見ている」
「私の話を聞いてくれない」
それでは信頼できないという話です。
しかも、そういう方に限ってテレビで流れる情報に敏感です。
なぜでしょう?
テレビは誰か一人に話しかけていないのに信頼してしまうようです。
当院がはじめての患者さんにも多いです。
メディアって強いんですね。
仕方のないことだと思いますが…。
誰だって痛いのは嫌だし、ずっと健康でいたいに決まっています。
しかし、その方の身体に合った正しい対処を取らなければ、逆に悪い影響を起こしてしまうこともあります。
そうした不安や迷いをなくすために、当院ではしっかりした問診と細かな検査を心がけています。
検査結果に基づいた最適な治療計画を提案し、ご自宅で行っていただきたいセルフトレーニングも指導いたします。
そして、経過とともに中間問診で現状をしっかり把握して、患者さんと二人三脚で完治をめざします。
長引く不調に疑問を感じている方、はじめての痛みに不安を抱えている方、ぜひ当院にいらしてください。
あなたに合った計画治療を行ってまいります。